体育祭

taiseiue | 2023-10-30

この行事から1・2年生が主役となります。そのため、1・2年の放送部員にとっては、行事運営の引継ぎを3年生から受ける機会ともなります。

体育祭では、本部を校舎側に設置して、放送も本部の放送席から行います。また、体育祭中の校内放送は行いません。

前日まで

  • 放送部は周りより早いタイミングで体育祭実施要項、競技一覧などが降りてきます。HRで体育委員から案内があるまでは漏らさないこと。
  • 放送当番を決める。全員がどの種目に出るかを把握して、どの種目の実況を誰が行うのかを事前に決めておきましょう。
  • 原稿のチェックは念入りに。生活部の先生が原稿を書いてくれるので、それを隅々まで読み込むこと。
  • 生徒会種目の取材 例年直前になってバタバタします。余裕をもって、生徒会種目の原稿を書いておくこと。
  • BGMとラジオ体操の音源を作成し、顧問の先生に確認してもらう。

前日準備

  • ホール調整室からシールド延長ケーブルワイヤレスマイク3本を借りてくる。
  • スタジオから卓上マイクスタンドを2つ、大きなマイクスタンド(朝礼台用)、オーディオインターフェイス一式シールドケーブルを準備する。
  • 観客対策(コードの安全確保)と雨天対策をしっかりと。音響チェック終了後、機材などはいったん撤収します。(盗まれるといけないし、機材を外にさらしておくのは危険です。)

当日の朝から

  • 例年8時から準備があります。ケーブル、マイク、マイクスタンドなどを持ってきて、マイクはすべて電池チェックをしておく。
  • 音響チェックは隅々まで。ラグビー部のクラブボックスからでも聞こえることを目指します。
  • 音量は少し大きめがいい。生徒がたくさん入るとその分小さくなります。
  • iPadの持ち込みが特例で許可されています。1台をBGM用、1台を計測・バックアップ用に使用。
  • モバイルバッテリーとiPadの充電コードを持ってくる
  • 綱引きや玉入れの計時・数数えは放送席で実施します。カウンターアプリをいれておきましょう。